コープデリ

コープデリの手数料は何円?注文しない時は?他コープ手数料と比較

コープデリの手数料っていくらかかるの?
あと「手数料」って名が付くのが複数あるのはどういうこと?

注文しない時はどうなるの?割引とかってある??

食材宅配ではそのサービスの性質上、”ほぼ”といっても良いほど発生する手数料。

同じ手数料でも運営組織によって名称や発生条件が違うから、ややこしいんですよね。

今回はそんな手数料を、コープデリをメインに、ほかの生協手数料との違いも含めてお話ししていきます。

コープデリは

千葉県・埼玉県・東京都・茨城県・栃木県・群馬県・長野県・新潟県

にお住まいの方が、加入できます。

【訪問なしOK】初めてコープデリに加入!申し込みの流れを紹介します こんにちは、あわもるです。 子どもが生まれたことで、子ども中心の、子どもに合わせた生活になりました。 それまで自分た...

手数料は3種類ある

コープデリでは、手数料と名の付くものが3種類あります。

  • ご利用手数料
  • 基本手数料
  • 配達手数料

ぱっと見どれも似ていてなんだかよく分からないのですが、

ご利用手数料 = 配達手数料 + 基本手数料

と覚えておけば問題ないです。

配達手数料はその名の通り配達にかかる人件費、

基本手数料はそれ以外のカタログ製作などの費用だと思われます。

分ける必要あるの?
いぬふぐ
いぬふぐ
項目を分ける事で、説明がしやすくなるんじゃないかな。

配達手数料はそのまんま配達の料金なので、

注文をしなかった時にかかるのは、基本手数料のみ。

配達物はカタログ(基本手数料)のみだから、配達手数料は発生しないんですね。

あとで説明する割引条件でも、配達手数料と基本手数料とで分けて割引があるから、手数料の名前を分けておいた方が都合が良いようです。

 

コープデリ手数料一覧と他コープとの比較

コープデリの手数料を紹介していきます。

はじめに、コープデリは会社ではなく、サービス名です。

全国にコープと名の付く団体はたくさんあるけど、基本はそれぞれ別の組織なんです。

いぬふぐ
いぬふぐ
おうちコープやパルシステムとかも同じコープ(=生協)なんだけど、全く別の非営利組織なんだ。

「コープデリ」はその別々の組織の中で、

千葉県・埼玉県・東京都・茨城県・栃木県・群馬県・長野県・新潟県

これら県をまたぐ複数のコープが連合を組んで運営しているサービスなんです。

あわもる
あわもる
ちなみに千葉県・埼玉県・東京都にあるコープは「コープみらい」という名前で合体してるんだよ。
そもそもコープってなんなの?生協との違いは?スーパーもあるよね? こんな疑問にお答えします。 あわもるは現在コープデリに加入していますが、それまではぼんやりコープ・生協という名前を知ってい...

 

コープデリというサービスは同じでも元の組織が別々だから、手数料やサービスが若干違ってくるんです。

それをふまえた上で、各県コープデリの手数料や割引サービスを見ていきましょう。

コープデリ各エリア手数料

ご利用手数料=(基本手数料 + 配達手数料)

各エリア、一定の注文額以上/1回でご利用手数料が無料になります。

注文しない時は、基本手数料のみ

エリア ご利用手数料(基本+配達) 手数料無料になる額
コープみらい
(東京都・埼玉県・千葉県)
180円
(80円+100円)
1回6,000円以上
いばらきコープ
(茨城県)
180円
(80円+100円)
1回11,000円以上
とちぎコープ
(栃木県)
200円
(100円+100円)
1回12,000円以上
コープぐんま
(群馬県)
191円
(91円+100円)
1回11,000円以上
コープながの
(長野県)
200円
(100円+100円)
1回10,000円以上
コープにいがた
コープクルコ
(新潟県)
200円
(80円+120円)
1回9,250円以上

エリアによって各手数料も手数料無料になる額も違うのが分かりますね。

他コープ手数料比較

おうちコープやパルシステムなど他コープの手数料と見比べてみます。

他のコープ(生協)もコープデリと同じく複数県合同で運営しているものもあり、詳細に紹介すると収拾つかなくなるので「100~150円」というふうに範囲でお伝えします。

コープ名 手数料、(東京の料金) 特長
コープデリ 180~200円(180円) 他生協よりも品揃えが多く、価格が安い。子ども用サービス・商品に力を入れている。
おうちコープ 150円 コープデリより品数は少ないが他の生協よりは十分豊富。とれたて野菜が美味しい。
パルシステム 198~220円(198円) スーパーの値段よりは高いが安全かつ美味しい食材を揃える。バランス型。
生活クラブ 100~500円(150円) 価格は少し高いが食の安全にとても力を入れている。
東都生協 198円 東京メインの生協。美味しい野菜にこだわっている。位置づけはパルシステムに近い。

 

各コープの営業エリアは下記の通り↓

➢コープデリ
千葉、埼玉、東京、茨城、栃木、群馬、長野、新潟

➢おうちコープ
神奈川、静岡、山梨

➢パルシステム
東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、福島、山梨、静岡、新潟

➢生活クラブ
東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、茨城、群馬、愛知、山梨、大阪、奈良、京都、滋賀、兵庫、福島、岩手、山形、青森、北海道

➢東都生協
東京全土と、埼玉・千葉・神奈川の東京に近いエリア

 

各種割引

コープデリの割引サービスを紹介します。

子ども割引

「◆赤ちゃん割引」、「◇子育て割引」の2種類の割引があります。

コープデリはお子さんがいる家庭をサポートするサービスが多く、子どもが小学校に入るまでの割引はとても助かります。

コープみらい(東京都・埼玉県・千葉県)

◆赤ちゃん割引
(母子手帳交付から1歳未満のお子さんがいる方)

申し込みから52週(約1年間)
→ご利用手数料:無料


◇子育て割引
(1歳から小学校入学前のお子さんがいる方)

申し込みから小学校入学を迎える年の3月末日まで
【1回の利用額】
3,000円未満→180円/利用なし:80円
3,000円以上→無料

いばらきコープ(茨城県)

◆赤ちゃん割引
(母子手帳交付から1歳未満のお子さんがいる方)

申し込みから104週(約2年間)
→ご利用手数料:無料


◇子育て割引
(1歳から小学校入学前のお子さんがいる方)

申し込みから小学校入学を迎える年の3月末日まで
【1回の利用額】
3,000円未満→180円/利用なし:80円
3,000円以上→無料

とちぎコープ(栃木県)

◆赤ちゃん割引
(母子手帳交付から1歳未満のお子さんがいる方)

申し込みから104週(約2年間)
→ご利用手数料:無料


◇子育て割引
(1歳から小学校入学前のお子さんがいる方)

申し込みから小学校入学を迎える年の3月末日まで
→100円

コープぐんま(群馬県)

◆赤ちゃん割引
(母子手帳交付から1歳未満のお子さんがいる方)

申し込みから104週(約2年間)
→ご利用手数料:無料


◇子育て割引
(1歳から小学校入学前のお子さんがいる方)

申し込みから小学校入学を迎える年の3月末日まで
【1回の利用額】
3,000円未満/利用なし→91円
3,000円以上→無料

コープながの(長野県)

◆赤ちゃん割引
(母子手帳交付から1歳未満のお子さんがいる方)

申し込みから104週(約2年間)
→ご利用手数料:無料


◇子育て割引
(1歳から小学校入学前のお子さんがいる方)

申し込みから小学校入学を迎える年の3月末日まで
【1回の利用額】
3,000円未満/利用なし→100円
3,000円以上→無料

コープにいがた・コープクルコ(新潟県)

◆赤ちゃん割引
(母子手帳交付から3歳未満のお子さんがいる方)

申し込みから104週(約2年間)
→ご利用手数料:無料


◇子育て割引
(3歳から小学校入学前のお子さんがいる方)

申し込みから小学校入学を迎える年の3月末日まで
→80円

その他割引

その他の割引の条件は「ステーション」「免許返納」以外、8県とも共通です。

※おさらい※
ご利用手数料 = 配達手数料 + 基本手数料

●2人で利用
2人分の商品を一箇所にお届け
→配達手数料が無料

●グループ(3人以上)で利用
→ご利用手数料が無料

●ステーション利用(東京都を除く)
生協店舗や契約してる商店で商品を受け取る
→ご利用手数料が無料

●シルバー割引
世帯全員、または2人世帯のいずれか1人が65歳以上の場合
→配達手数料が無料

●免許返納割引(茨城県のみ)
シルバー割引を受けており、かつ世帯の中で自動車運転免許を自主返納した方
→ご利用手数料が無料

●ふれあい割引
組合員自身またはその家族に、障がい者手帳をお持ちの方がいる場合
→配達手数料が無料

●自然災害割引(52週間)
自然災害の被災によち「り災証明書の交付」を受けている方で交付日(申請日)から1年以内の方
→ご利用手数料が無料

 

コープデリ加入特典もあるよ

2020年10月現在、コープデリに加入すると特典として、

注文開始から3週間はご利用手数料が無料に!

他にもおトクな特典がたくさんあります。
気になる方はコープデリの資料を取り寄せてみてください。無料です。

\ 資料請求してみる(無料) /
コープデリ

【訪問なしOK】初めてコープデリに加入!申し込みの流れを紹介します こんにちは、あわもるです。 子どもが生まれたことで、子ども中心の、子どもに合わせた生活になりました。 それまで自分た...