エッセイ

継続できない・・・嫌々・無理しては続かないからやめとけ

悩めるネコ
悩めるネコ
継続したいけど三日坊主になって全然できない。。
どうしたら継続できるようになるの?

こんにちは、今のところ人間より動物の方が大好きな、あわもるです。でも人も好き

よくオジサンとかが「継続は大切だぞ!根性だ!」とか言うけど、なかなかできなくないですか?

ぼくは全然できませんでした。

分かってるんですよね、「継続は大切」って。

どこでも何回も聞いてるし。

大切だからこそ、「継続は大切」って言い伝えられてるんだろうし。

じゃあなんでできない人が多いのか。

 

嫌々&無理して継続しようとするからです。

 

ぼくは今まで何をやっても中途半端で出来も悪くてパワハラ受けて体調不良になるような、もやし野郎です。(もやし炒め大好き)

でも、そんな自分をいい加減変えたくて、2020年頭に会社を辞めてフリーランスとして色々もがいてます。

こんなダメダメなぼくが、もがきまくった末に少しでも現状を変えられたら、同じく「変わりたいけど変われない..」と苦しんでる人に力を与えられるんじゃないかと思って発信しています。

 

この記事は別に継続することの大切さを否定していません。むしろ継続したくてたまらない。

でもだからといって簡単にはできないから、悩んでる人が「なんでできないのか・どうすりゃ良いのか」を知るきっかけになればと思って書いてます。

 

一緒に継続、がんばっていこうぜ(^_-)-☆バチョコーン (使い慣れてない)

継続は、嫌々・無理しては続かない

がんばりたいけど、継続できない(泣)って嘆いてる人は、嫌々だったり無理してるから続けられないんだと思うんですよ。

 

ぼくも学生時代に、数少ない友達(野球部)から、

「Yo あわもる!体力づくりの為にこれから毎朝、ランニングしようぜ!(^_-)-☆」

もう今なら「え? 嫌です。」って断れるんです。お前はラッパーかと。

でも悲しいかな当時は数少ないお友達のお誘い。

断ったら更に孤独な人生まっしぐら。

 

あわもる「あー、、いいね、やろっかぁ!」

変な返事でお誘いを受けてしまいました。

 

当日、ランニング会場である学校のグラウンドにはクラスの人気メンバーが勢ぞろい。。

(*^^*)来るんじゃなかった

と思いながらも各クラスのアベンジャーズみたいな人達は「おい待てよー」とかいいながらキラッキラしながら走ってる。

そして

(しょうがない、、走るか)と思って走り始めたものの、

まぁ、走るのがこれ程までシンドイとは。

みんなびゅんびゅんグラウンドを走りまわる(なんなら鬼ごっこもしてた)なか、ぼくは既に3周目で横腹痛し。

普段レゴとかボードゲームとか(あわもる家はTVゲームは大学まで買ってもらえないルール)ミニ四駆とかしかしてない、陰キャのぼくには苦痛この上なかったわけです。

 

5日でやめました( ˘ω˘)

しかも「ご、ごめん、、なんか足動かなくてさ..」とかバレバレの嘘ついて。

それ以降の友達含めランニングの記憶は心が強制デリートしており、もう思い出せません。笑

 

(..胸糞悪くなってきた)ようするに、イヤイヤだったり無理に続けようとすると継続できないんですよね。

逆にクラスのファッキンアベンジャーズは、仲間と切磋琢磨しながら、楽しみながらやってたから継続できていたんです。くそが

継続できないのは潜在意識も関係している

継続できないのは、潜在意識も関係しています。 あ,スピリチュアルの話なんかしませんので帰らないでください。

 

人には顕在意識と潜在意識という意識があります。

顕在意識は、普段ぼくたちが意識して考えている思考の領域。

潜在意識は、ぼくたちが意識できない思考の領域です。

この二つの脳における力関係、実は顕在意識が1割・潜在意識は9割と、普段意識できてない意識の方がとても強いんです。

これはよく氷山に例えられます

海面からちょっと出てる部分(顕在意識)しか支配できておらず、でも実は海の下(潜在意識)ではとても大きな力が存在している。

たとえば、飲み会でめっちゃ酔っぱらって足元ふらふらで記憶があやふやになってきて、、でも朝起きるとなぜか家の自分のベッドで寝ていた。こんなことないですか?(お酒飲まない方、分かりづらくてすみません)

これも顕在意識は寄って意識が飛んでしまっていても、潜在意識は「出かけたら家に帰る」という意識があるので、なんとしてでも家に帰ろうとさせるんです。

(まぁ、帰り切れずにトイレや道端で寝ちゃう人もいるんですが..笑)

 

この潜在意識が「継続」にも関係していて、いくら顕在意識で

顕在意識
顕在意識
よし、ランニングを続けて運動会で1位をとるぞ!

と思っても、普段から努力して継続する習慣がついていないと潜在意識が

潜在意識
潜在意識
いいや、今までやったことないし、1位なんて、ましてや継続なんてムリだね。

と意識してしまうので、生半可なモチベーションでは継続することは難しいんです。

これは生物の内環境を維持しようとする恒常性(ホメオスタシス)というものが関係して、大きく変化をしようとする動きに対して恒常性が「あっ、何か変わろうとしている!元に戻さなければ!」と潜在意識とタッグを組んで元に戻しにきている状態なんです。

あわもるはこいつを「ホメお」と呼んでいて、何か出来なかった時はぜんぶ「ホメおのせいだ!」と言い訳してるよ
..マネしないでね♡

潜在意識については、走り出し続ける為にはけっこう大事な要素だと思ってるんで、そのうち記事を書いきます。

じゃあ、継続させるにはどうするの?

悩めるネコ
悩めるネコ
じゃあどうすればいいの?
嫌々やってもダメだし継続したくても潜在意識と恒常性(ホメオスタシス)に元に戻されるんじゃ、ぼくはずっと継続できないの?底辺歩いてるしかないのか。。

大丈夫です。どんな人だって継続することはできます。

アプローチ方法をちょっと変えれば良いだけ。

  • 成功体験を少しずつ重ねる
  • 楽しめる事
  • やってみて嫌じゃない事
  • 切実な状況にする

成功体験を少しずつ重ねる

目標をつくることが継続 ないしは成功の素ですが、いきなり大きな目標を立てると潜在意識たちに阻まれてしまって継続する意欲がなくなるので、小さい目標を立てて、ゆるやかに継続させましょう。

ぼくも今年に入ってから因縁のランニングをまた始めたんですけど、最初からがっつりだとまた挫折するなと思ったので、まずはウォーキング20分からやり始めました。

そして30分、60分と時間を長くしていき、体力筋力がついてきてからランニングをしたら、学生時代が嘘だったかのように、走るのが楽しくなっています。健康にも良いですしね(‘ω’)♪

楽しめる事

自分が楽しんで継続できるのは強いです。

だって楽しんでやってるんだから、頑張ってる・苦労しているという気持ちがそもそも出てこないんですよ。

ただ、自分の好きなことが必ずしも「継続させて自分の人生の糧になる物」というわけでないので、ぴったりハマるものを見つけるのが難しいですね。

見つかれば最強です。

やってみて嫌じゃない事

「楽しめる事」と似ていますが、こっちの方がまだ導入しやすいです。

どんなことが自分に合ってるかは人それぞれなので、まずは色々試してみて、「嫌じゃないかも..」というのが見つかったら、ムリせずやれば継続できると思います。

継続できたら楽しくなって「次はあれをやってみようかな」「これはどうだろう」というアイディアが浮かんでくる特典付き♪

 

ぼくの場合はランニングが体を動かすのが気持ちよくて無理せず継続できて、他には潜在意識の事を調べてたら「モーニングページ」(潜在意識との対話をするワーク←近いうち書きます)を知り、頭がスッキリするのが楽しくて、継続することができました。

この2つは時間がある程度時間が必要なので、その為には「朝、もう少し早く起きて時間を作ろう」と考え、自然と早起きできるようになりました。

 

こうやって少しずつ継続できるようにして自信を取り戻し、本業の執筆作業も(まだまだ収益への道は遠いけど)頑張ろう!と前向きに積み上げている途中です。

切実な状況にする

ぼくのような、仕事を辞めてフリーランスになる感じ。

でもこれは、なるべく最後の手段とかにした方が良いかもです。

ぼくも会社務めの時は指示待ち人間思考停止野郎で、それが体に染みついてしまって、いい加減変わりたい!という思いで自分を追い込む為に辞めたのもあります。

こうなってしまったら、自分で稼いでお金を作らないとご飯食っていけないですからね。必死になるしかないし、継続せざるをえません。

でもいくら自分を追い詰めたって、そんな簡単に順調になんて行きません。

焦ったり不安に負けたら最後、最悪うつ状態→仕事できない生きていけない..になってしまう恐れすらありますからね。

 

話を戻して、そんなハードな道を選ぶくらいなら、自分が楽しいな~と思う事や、嫌じゃないな~と思える事を探して、ムリせずコツコツ継続して可能性を探っていけば、気付けば自分にとって充実した良い人生を送れると思います。

まとめ

継続できない時は嫌々・無理しない方が良い理由と、継続する方法を紹介しました。

何事も人と比べ過ぎないことが大切です。

みんながみんな歯を食いしばって継続してれば成功できるわけじゃないから、できない自分を責めないでください。

それなら別の方法で試してみれば良いじゃないですか。

諦めなければ、可能性はまだまだ残ってます。

ぼくもまだまだ成長途中で何回も心折れるけど、絶対に諦めません。

一緒にがんばって行きましょう^^

ではでは。